iOSアプリ開発

【iOS】iOSアプリ開発入門~ 画面遷移編3~
はじめに
前回はiOSアプリにおける画面遷移の種類についてお話しました。画面遷移編2:
今回はその具体的な実装方法について説明していきます。以前モーダル遷移の実装をしたプロジェクトをベースとして説明していきます。
前準備...

【iOS】iOSアプリ開発入門~ 画面遷移編2~
はじめに
前回はsegueを使った画面遷移の方法とパラメータの受け渡しについて投稿しました。画面遷移編1:
前回の説明で「画面遷移の方式はいくつかある」というように説明しました。今回はそのそれぞれの方式について説明します。
...

【iOS】iOSアプリ開発入門~ 画面遷移編1~
はじめに
前回は条件分岐など少しプログラミング的な処理を入れてUIを更新しする方法ついて投稿しました。SwiftとUIの接続編3:
基本的なアプリには画面がいくつかあります。今回は画面を追加し、アプリを作る上で必須となる「画面...

【iOS】iOSアプリ開発入門~ SwiftとUIの接続編3~
はじめに
前回はボタンタップイベントを受けラベルの色を変更する方法について投稿しました。
今回はいくつか簡単な処理を紹介します。Swiftのコーディング練習がてらこのあたりの処理を入れてもう少しアプリらしくしてみましょう。
...

【iOS】iOSアプリ開発入門~ SwiftとUIの接続編2~
はじめに
前回はボタンタップイベントを受けSwiftで処理をする方法について投稿しました。
今回は更にそのイベントを受けUIの表示を変更する方法について説明したいと思います。とはいっても前回の内容とそれほど大きくは変わりません...

【iOS】iOSアプリ開発入門~ SwiftとUIの接続編1~
はじめに
前回はiOSアプリ開発をするためのUIを配置するためのAuto Layoutについて投稿しました。
今回はいよいよSwiftコードとStoryboardを接続していきます。とはいっても接続はかなり簡単でおそらくすぐに...

【iOS】iOSアプリ開発入門~ レイアウト編2~
はじめに
前回はStoryBoard上にボタンを配置する方法、ボタンの色変更方法について投稿しました。今回はUIの配置やサイズの調整方法について解説していきます。
AutoLayoutとは
iOSアプリのUIの配置、サイ...

【iOS】iOSアプリ開発入門~ レイアウト編1~
はじめに
環境構築が終わったらさっそく実際にiOSアプリを作りましょう。まずアプリ開発において一番重要になるのはレイアウト、つまり見た目です。※レイアウトはエンジニアの間ではユーザインタフェース、特に省略してUIと呼びます。
...

【iOS】iOSアプリ開発入門~環境構築編~
iOSアプリ開発について人に教えることがあったのでいい機会だと思い基礎的な部分についてまとめていきます。いくつか記事を投稿していくかと思うので追っていってもらえると幸いです。
今回は環境構築編ということでiOS開発に必要なXcode...